![]() |
ウッド・ホーン HMA-1
ZYGOMAは「ウッド・ホーン」を楽器として鳴らしたいと考えています。
例えばボディの鳴りが重視されるギターの場合、長期間寝かせて含水率を低くした木材を用い、時間をかけて削り出します。そうすることで、経時変化によるねじれやよじれが極力抑えられた、安定した鳴りの良いボディが得られます。
従来のウッド・ホーンの多くは集成材や家具材が用いられています。これらは含水率が非常に高く、ホーンを「ドライバー・ユニットを鳴らすためのボディ」と考えた場合、決して相応しいものではないと思われます。 ZYGOMAのウッド・ホーンは、厳選された含水率8パーセント以下のマホガニー単板無垢材を、ギター製作家が時間をかけて手作業で削り出した、まさに「ハンド・メイド楽器」です。また、ドライバー・ユニットを取り付けるためのアダプターも、ホーン部と同じマホガニーを用い、金属アダプターによる音質変化を排除しました。 ZYGOMAは長年「木材による音の違い」を研究してきました。そのデータの蓄積により、ユーザーの音的嗜好を取り入れ、材料を選択したパーソナルなウッド・ホーンの製作も可能です。また、各種スピーカー・システムに合わせたサイズの変更も可能です。 |
![]() HMA-1 ![]() アダプター |
ウッドホーン HMA-1 [ 仕様 ] | |
形 式 | ディフラクションホーン |
材 質 | 43mmマホガニー単板 |
外形寸法 | W-630mm x H-120mm x D-340mm |
重量 | 8kg |
推奨クロスオーバー周波数 | 650〜1.3kHz |
適合ユニット | JBL 375、 2440 / ALTEC 288-16G |
その他 | オリジナル・アダプター装備(マホガニー単板) |
定 価 | ¥550,000(税別) ¥577,500(税込)/2個、アダプター付き |
ZYGOMAの木工製品(ウッド・ホーン、トゥイーター・ベース、ウッド・ヘッド・シェル)は、響きの良い楽器用木材を用い、木の性質を熟知し、木材の扱いに熟達したギター製作家による、時間をかけたハンド・メイドの受注生産製品です。 |